バック・カントリー・アドベンチャー その8 いよいよアメリカともお別れ |
07月09日 0Mile フィニックス(PHOENIX)→成田 |
![]() 残念ながら日本語の辞書がダウンロードされていないので打つことはできないが、表示はしてくれるようなのでYAHOOのサイトから自分のサイトへ。掲示板をチェックしてから納太郎と交代。納太郎も自分のHPに書き込みをしている。しばらく休憩をしてから出発。(5時40分)昨日書いた絵葉書(12枚)は10ドル(1枚当たり70セントくらい)渡して宮田さんに出してもらうことにする。(数日後に無事に届いた) ![]() さすがにお腹もすいてきたので何か食べたいんだが、まだ朝早いせいかお店が開いていない。開いているところはすごい行列になっているし・・・。さすがに並んでまで待つ気は起きない。とりあえずつまみだけでも買っておこうとおみやげ屋でナッツの詰め合わせを購入。ここにもイモムシ入りのキャンディーや砂金入りの袋などが売っていてちょっとがっかり。(ToT)お土産の定番なのか・・・。 やっと搭乗時間がやってきて飛行機に乗り込む。(7時20分)お客は少ないようで、席は半分くらい空いている状態だ。少し眠ってしまっていたようなんだが、目を覚ますとまだ離陸していない。あれ?まだか・・・。(出発は予定通りの7時20分だった)離陸してしばらくしてからジュースとスナックのサービス。1時間半くらいのフライトを終えてロサンゼルスに到着する。(8時40分) やはりこっちに来ると涼しいし、湿気がある感じだ。鼻の調子もなんか良くなったような気がする。(^_^;; 荷物をいったん受け取ってからもう一度預け、バスに乗って国際線乗り場へ向かう。さすがにこの辺りになると日本人の姿を多く見かける。 大韓航空のカウンターでチェックインを済ませて一段落。搭乗は11時過ぎなのでまだ時間は2時間以上ある。それじゃあ中に入って時間までは適当に自由行動にしようという事で荷物検査を受けるが、その先にイミグレーションがない。あれ?(?_?) ・・・そういえばアメリカって入国審査はあるけど、出国審査はなかったんだっけ?ってことは、荷物検査の前にあったお店がそのまま免税店って事なのか?こっちにはほとんどお店もないので面倒くさいがもう一度外に出ることにした。 一緒に行動してもしょうがないので10時半ぐらいにゲートで待ち合わせる事にして解散。おのさんは奥さんに頼まれたブランド物のバッグを買いに行くようだ。自分も土産物を見て回り、こてこてだがはずれがないマカデミアンナッツ(3箱で19.98ドル)を購入。ビーフジャーキーのコーナーには日本語で「現在国内には持ち込めません」と表記されていた。 買うものも買ったし、さてどうしようと思っていると納太郎と合流。(9時半)飛行機に乗ったら機内食が出るんだが、朝も食べてないのでお腹も減ってきた。「やっぱりなんか食べよう」という事になるが、何を食べるか・・・。最後だからこっちのものを食べるという手もあるが、しょせん空港のお店だし、「せっかくだからこっちの日本食を食べてみる?」ということでHAMADA(浜田)という日本食のセルフサービスのお店へ。 ![]() ![]() ![]() |
01 夜明け前のホテル 02 宮田さんどうもお世話になりました 03 鰹節たっぷりのうどん 04 飛行機からの眺め 05 機内食はビーフ |